プロスト法律事務所の特徴

  • HOME >
  • プロスト法律事務所の特徴
  • HOME >
  • プロスト法律事務所の特徴

当弁護士事務所が交通事故に強い理由

MRI画像を拝見します

プロスト法律事務所の弁護⼠がCT・MRI画像をチェックします。

過去にこんなケースがありました。
被害者Wさんは、上腕⾻⾻折後、「偽関節」の診断を受けたものの、⾃賠責は「画像上判然としない」との理由で偽関節の後遺障害を否定しました。Wさんはその判断に納得がいかず、プロスト法律事務所に依頼されました。
当事務所弁護⼠がWさんのCT画像を精査したところ、問題の『上腕⾻の偽関節』が確認できました。当事務所は主治医への照会や⾯談などを⾏い、画像上の「偽関節」を明らかにする証拠を作成して異議申⽴を⾏った結果、⾃賠責は判断を変更。
偽関節の存在を認め、後遺障害等級は11級→7級にアップ。賠償⾦も⼤幅に増額しました。

Wさんの解決事例はこちら

認定された後遺障害等級、もっと上がる可能性がある!

等級が1つ上がると、数百万円・数千万円賠償⾦が増えることも。

後遺障害の等級と慰謝料 後遺障害等級は症状に応じて1~14球に分かれているが、等級が変わると、数百万円も賠償額が変わってくる
※掲載の慰謝料は大阪地裁基準(通常)になります。
(H.14.1.1以降の事故)

当事務所は今まで多くの被害者の⽅からの相談を受けてきましたが、その中で度々直⾯する問題として、「適正な後遺障害等級の認定が受けられていない…」というものが挙げられます。
保険会社に⾔われるがまま治療を⽌めてしまった、⾃分の抱えている症状をどれだけ訴えても医師がきちんと取り合ってくれないなど。さまざまな理由から、等級認定に必要な検査・書類の不備が多々⾒受けられ、そのため、本来であればもっと重い(上の)等級が認定されていてもおかしくない被害者の⽅が、軽い等級しか得られていない現実があります。

後遺障害等級は症状の程度に応じて1~14級に分かれているのですが、この等級が1つでも変わると、数百万円・数千万円も賠償額が変わってくることがあります。
それだけに、まずは適正な後遺障害等級の認定を受けることが必要不可⽋なのです。
そのために重要なのは医学的な知識です。医学的な知識が弁護⼠になければ、検査・書類の不備を発⾒することはできません。

解決に当たる弁護士が、医療分野にも詳しいことが重要

弁護士・スタッフ一丸となって医学勉強会に取り組んでいます。

週に2回の定例 医学勉強会の様子週に2回の定例 医学勉強会の様子

“弁護⼠は法律のプロ”というイメージを、世間⼀般では持たれているように思いますが、こと、交通事故の解決に関しては、法律の知識はもちろん、医学分野にも明るいことが求められます。「交通事故に強い」ということは、当事務所ではそのように定義しています。
そして、経験が豊富で、実績が数多くあることが重要です。過去に、いくつもの難事件(例えば、後遺障害1級の事例や、高次脳機能障害の事例など)の解決実績があるか。
これらの経験・実績に乏しければ、被害者の方・ご家族も安心して弁護士に依頼できないものと思います。プロスト法律事務所は、実績40年、交通事故の解決実績は4,000件をゆうに超えます。難事件の解決実績も豊富です。
交通事故に強い弁護⼠をお探しなら、プロスト法律事務所へ、ご相談ください。
経験豊富な弁護⼠が、被害者の⽅の⼒になります。
※ご相談の適切なタイミングについては、弁護士に相談するタイミングページをご参照ください。

ご相談の流れ

初めての交通事故、突然の事故でも心配無用。当事務所は親切・丁寧・迅速に対応させていただきます。

  • STEP 1

    お問い合わせ

    電話・メールでのお問い合わせは無料です。当弁護士事務所のスタッフが交通事故の内容をお伺いします。

  • STEP 2

    弁護士と対面相談

    相談のご予約をいただいたのち、弁護士とご相談いただきます。交通事故の専門弁護士が丁寧に対応します。

  • STEP 3

    受任

    適正な慰謝料・賠償金、後遺障害等級が得られるよう、専門弁護士が最後まで全力でサポートします。

【場合によっては】後遺障害申請や等級結果でお困りの場合、ご相談時に【MRI・CT】などの画像資料を確認させていただく場合があります。

交通事故に強い弁護士

プロスト法律事務所

示談金の増額・適正な後遺障害等級の獲得電話相談無料:まずはお気軽にお電話でお問い合わせください0120-258-308

慰謝料の増額・適正な後遺障害等級の獲得

下のボタンから電話をかけられます。

0120-258-308に電話する

上記の曜日・時間外は留守番電話で対応します。
メールでのお問い合わせは、24時間お受付しています。

※物損事故、事故加害者からの相談は受け付けておりません

メールでお問い合わせ

解決事例を探す

条件指定で解決事例を探す

主要な条件の組み合わせから、当事務所が解決した事例をご覧になれます。

例)会社員+5級+頭部外傷など

特に条件を指定しない場合、チェックは不要です。

被害者の職業
※複数選択可
後遺障害等級
※複数選択可
被害を受けた部位
※複数選択可

この画面を閉じる

自分に合った事例を絞り込む

肩(かた)
※複数選択可
腕・肘(ヒジ)
※複数選択可
手・指
※複数選択可

このページを閉じる

自分に合った事例を絞り込む

股(また)
※複数選択可
膝(ヒザ)
※複数選択可
足・指
※複数選択可
その他
※複数選択可

このページを閉じる

【ご相談受付け 対応エリア】

ご相談受付け 対応エリア

交通事故問題に関する弁護士相談の受付けは、大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山です。

死亡や重症、重度後遺障害に関するお問い合わせは日本全国対応します。

自保ジャーナルに掲載されました

プロスト法律事務所
〒556-0011
大阪市浪速区難波中3丁目5-4
難波末沢ビル7階

2020年4月1日より、事務所名 みまや法律事務所 を「プロスト法律事務所」へと名称変更しました。

» 運営弁護士事務所ご案内

お気軽にお電話でお問い合わせください 0120-258-308

※物損事故・加害者の方からのご相談は受け付けておりません。

※上記時間外や土・日・祝は、留守番電話対応とさせていただいております。
メールでの相談受付は24時間受付しています。

よくあるご質問

  • 電話で相談
  • メール相談